Home >中大生の資格・公務員合格体験記 >資格の学校TAC「公認会計士」

資格にチャレンジ!│生協教育事業部

資格の学校TAC「公認会計士」

商学部 卒業  照屋 寛さん商学部 卒業
照屋 寛さん

論文専攻上級本科生

2022年 公認会計士試験 合格

合格するには講師にしっかり質問へ行くことが大事!

1.目指した理由

小学校から習っていた珠算教室で培った計算力を活かして社会貢献ができないかと考えた時に、公認会計士という資格を知り、会計及び監査の専門家である公認会計士として活躍することで社会貢献につながると考えました。自身の計算力も活かしつつ公認会計士として活躍したいと考え、高校3年の時に目指しました。

2.当スクールに決めた経緯

短答式試験の解答・解説冊子は、解説が分かりやすいと感じました。また、受講相談の際に受付の方が親身になってお話してくださり、TACで学習することを決意しました。

3.実際に通ってみて

TACの教材は、本試験に必要な知識が無駄なくまとめられており、効率良く学習するのにとても効果的でした。特にテキストは、本試験では絶対に間違えてはいけない知識がきちんと整理されており、答練と合わせて活用することで確固たる知識が身に付いたと実感しています。また講師陣も、本試験までの心構えや過ごし方など、学習面だけでなく精神的にも支えてくださいました。最初は講師に対して敷居が高くなかなか質問できなかったのですが、いざ質問に行ってみると親身になって答えてくださるだけでなく、自身の境遇を尋ねてくださったり、勉強の辛さに共感していただいたりと、TACの講師を頼って本当に良かったと思いました。

4.受験勉強について

私は大学在学中、短答式試験に合格出来ず既卒専念で学習しました。短答式試験になかなか合格できないでいた時は、分からないことがあっても講師に質問することはなく、有耶無耶にしていました。しかし、やはり分からないところを有耶無耶にしたところで問題に答えられるわけがありません。そこで心を入れ替え、自分なりにどう分からないのかをはっきりさせ、講師にちゃんと質問に行こうと決めました。すると、これまでの不安が嘘だったかのように、講師の方々は親身になって質問に答えてくださり、その上より理解しやすいように分かりやすく説明しようという工夫が伝わりました。おかげで、分からなかった論点も自分の中で腑に落ちるようになりました。合格するためには講師に質問することが大事だと、身に染みて感じました。

5.最後に

全科目に共通しているのは、テキストが一番大事であることです。また、講師に質問することです。講師に質問することがなくてもちょっとした雑談で気づきがあることもあるため、息抜きがてら講師と話に行ってみてください。また、答練や模試はしっかり受けてください。本試験で似たような問題が多く散見されました。最後に、公認会計士という難関資格に合格できたのは、TACの考えこまれたカリキュラムに沿って学習を継続できたからだと思います。受講生であった私の立場からは見えないTACの陰ながらのサポートなしでは、決して合格にたどり着けなかったと思います。心から感謝いたします。


このページの先頭へ▲