Home >中大生の資格・公務員合格体験記 >伊藤塾「予備試験」

資格にチャレンジ!│生協教育事業部

伊藤塾「予備試験」

法学部・法律学科・3年 K・Rさん法学部・法律学科・3年
K・Rさん

司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニングなど
受講

2018年度 予備試験合格

伊藤塾の講座で合格に必要な知識やスキルを身につけました

1.目指した理由

私は小学生の頃から弁護士になりたいと思うようになりました。そのように思ったのは司法試験に合格した者だけがなることができ、自分のスキルが報酬に直結する弁護士という職業への漠然とした憧れからであったと記憶しています。

2.当スクールに決めた経緯

高校生の頃から、少しでも早く法律の勉強を始めたいと思い、高校3年生の時に伊藤塾に入塾しました。伊藤塾を選んだのはその圧倒的な合格実績と部活終わりに通いやすい立川に校舎があったからです。

3.実際に通ってみて

伊藤塾に入塾するまで一切法律の勉強をしたことがなく、論文式試験に合格するまでは伊藤塾の教材以外を使用したことはありませんでしたので、合格に必要な知識やスキルを伊藤塾の講座で身につけることができました。私の通う立川校では中央大学の学生だけではなく、他大学の学生も多く通学しているので、同じ目標に向かう仲間が新しくできたことは本当に良かったと感じています。また、その仲間との自主ゼミを通じて答案のレベルや勉強方法を知ることができたことで、客観的に自分の立ち位置を確認することができましたし、励みになりました。

4.受験勉強について(受験勉強で大切なこと、自分で工夫、意識したことなど)

私は毎日同じ時間だけ淡々と勉強することも、1日に長い時間勉強することも得意ではありませんでしたので、自ら考えた勉強の予定を消化できないことがほとんどでした。そんななかでも伊藤塾のカリキュラムからは遅れないように勉強を進めていくことで合格までたどり着くことができました。
伊藤塾の講座は、「基礎マスター講義」で司法試験合格までの知識を定着させ、「論文マスター講義」で論文を書けるようにしていくカリキュラムです。
1年目の基礎マスター受講時は復習に重点をおいて取り組みました。具体的には、テキストの黙読と該当箇所の短答式試験の過去問演習をしました。復習の際、まずは講義の該当部分の過去問演習を行い、間違った箇所を重点的に伊藤塾のテキストで確認していきました。また、直前の講義分だけではなく、各科目の初回からテキストを流し読みをすることによって、知識の体系的な位置付けを把握するとともに記憶の定着を図ることができました。
論文対策では、様々な答案例を見ながら答案構成をし、答案の型を身につけることに力を入れました。併せて、多くの論文答練や論文模試に挑戦することで答案構成をする力や答案を書く力を鍛えることができました。

5.最後に

無事最終合格することができて本当に嬉しく思います。本当にお世話になった伊藤塾の講師の方々と家で勉強することが多い私を気遣ってくれた家族にはとても感謝しています。ありがとうございました。必ず来年の司法試験に合格したいと思います。


このページの先頭へ▲