高校生向け 電子辞書のご案内 【生協オススメ機種】
カシオ 高校生向け電子辞書 学校専用モデル PDF(別ウィンドウで開きます)生協売店から、高校生向けCASIO社製電子辞書「2025年最新学販モデル」のご案内をいたします。
毎年、多くの先輩方からご好評頂いているCASIO社の電子辞書を『生協オリジナル6大特典』を付け、台数限定にて販売いたします。【※量販店よりも保証期間は長くなっています】
今回、電子辞書を購入された方全員に、6大特典以外に生協売店利用券「1,000円」分を更にプレゼントいたします。電子辞書の購入をお考えの方や、ご入学祝いをお考えの方は、この機会に是非お求めください。
なお、『このモデルは学校流通専用モデルで、高校での学習に最適なオリジナルコンテンツを搭載しています。一般店頭等での販売はありません。』
安心保証・充実特典
生協オリジナル6大特典+生協売店利用券
①在学期間最長3年間保証付き | |
②限定コンテンツ収録 | |
③学校販売 特別税込価格 ¥29,000(税込) | ④キャリングケース付き |
⑤お名前シール付き | ⑥必携ガイドブック付き |
更に
生協売店利用券1,000円分プレゼント
◆量販店モデルは1年間の保証ですが、学販モデルは在学期間最長3年間の保証が付いているので安心です。
※保証期間内に取扱い説明書に従った正常な使用方法で故障した場合が無料修理の対象になります。
オリジナルコンテンツ
◆英検6コンテンツ収録◆
ネイティブ音声収録で英検対策!
英検面接練習も実際の試験で出題された問題を収録。

先輩の声
新3年生 Kさん(女性)
私は学校の授業や自宅での勉強の様々な所でカシオの電子辞書を使っています。例えば英語の場合、授業では「英和と和英」の2冊の紙の辞書を使っているので、電子辞書は主に自宅での毎日の予習で使用しています。例えば、紙の辞書は意味や用法が分かっても発音はよく分かりません。授業では毎回音読もするので、どういう発音か分かっておく必要があります。その様な時にカシオの電子辞書を使って発音を聞き予習をしています。
その他の教科の授業でも先生の板書や教科書の内容で分からないワードがあれば、すぐに調べられます。
例えば、生物の授業だと動物や植物の画像やスケッチを見て更に学習を深める事も出来ます。カシオの電子辞書は私の勉強には欠かせないものになっています。
授 業
電子辞書の使用について
- 国語科
電子辞書の使用は原則禁止されていませんが、副教材として指定の「古語辞典(紙辞書)」は授業の際、手元にある状態にしてください。 - 英語科
授業で電子辞書の使用は認められていません。必ず紙の辞書を使用してください。※紙の辞書は、10%OFFで生協売店にて販売しております。
販売期間・販売価格
Ⅰ.販売期間 入学式~ ※販売開始日は、入学式以降とさせて頂きます。
Ⅱ.販売価格 29,000円(税込)・・・生協売店でお支払いください(現金)
◆別売の液晶保護フィルム¥1,000(税込)をご希望される方は、スタッフにお申し出ください。
※液晶保護フィルムのご購入は、生協売店利用券もご使用できます。
Ⅲ.そ の 他 生協売店利用券(1,000円分)は、商品お渡し時となります。